TOP>「もも」について>お知らせ
理念
法人概要
もものあゆみ
お知らせ

10月26日(日) 新川あさ市出店のお知らせ ⇒※終了しました

新川げんき会が主催する「新川あさ市」に出店します。
日時:10月26日(日)午前9時~午後1時(荒天の場合は中止)
場所:新川さくら館(江戸川区船堀7-15-12)

asaichi

「まちカフェひろばもも」のブースでは、いわしのつみれ汁、
おにぎり、パン、焼き菓子を販売します♪

ぜひ、お誘い合わせの上、お越しください。お待ちしております!

新川あさ市の詳細については、主催者ブログをご覧ください。

 ⇒【新川げんき会】公式ブログ


10月18日(土)のカフェ営業のお知らせ

10月18日(土)の『まちカフェひろばもも』のカフェ部門の営業は、

店内スタッフ研修のため、パン販売のみとさせて頂きます。


『パン販売』および『親子ひろば』は、平常通り営業しておりますので、

どうぞご利用下さい。 ランチをご利用の方は、またの機会にお願い致します。

ご来店をお待ちしております。

【まちカフェひろばもも】 
電話:03-6456-0708

カナダ生まれの親支援プログラム はじめてママの連続講座(託児付)
『Nobody's Perfect』のお知らせ ⇒※締め切りました。

子どもはかわいいけれど、子育てって、けっこう大変!
とまどったり、悩みながらの子育てはあなただけではありません。
一人で悩まず、頑張らず、子どもからほんの少し離れて、
お母さんどうしで、集まりませんか?
初対面でも大丈夫。進行役がお手伝いをします。


★日 時: 11月5日(水)~12月10日(水) 毎週水曜全6回 午前10時~12時
★対 象: 生後6ヶ月~未就園児の第1子のお母様で、原則全回出席できる方
★定 員: 12名 
★会 場: まちカフェひろばもも 江戸川区船堀6-11-25 BRICK&WOOD 1F
      都営新宿線船堀駅下車徒歩12分 陣屋橋バス停下車徒歩2分
★進行役: Nobody's Perfect Japan 認定ファシリテーター CCC所属 津田利華氏
★参加費: 1,080円×6回(託児料込み)
★持ち物: 保育に必要な物(飲み物・ミルク・オムツ・着替え・ハンドタオルなど)
★申込方法:裏面の申込用紙に必要事項を記入の上、FAXかE-mailにてお申込みください。
      お電話でのお申込みも承ります。
★申込締切:2014年10月24日(金)必着(応募多数の場合は抽選)
★申込先: まちカフェひろばもも
★主 催: NPO法人ACT江戸川たすけあいワーカーズもも
★後 援: 生活クラブ運動グループ江戸川地域協議会


◆申込み・問合せ先:
【まちカフェひろばもも】
TEL:03-6456-0708 E-mail: info@actmomo.org

10月27日(月) 『10月のお誕生日会』のお知らせ

10月27日(月)に、まちカフェひろばもも、親子ひろばにて
『10月のお誕生日会』をやります。
申込不要で、10月生まれのお子さまでしたら、どなたでも自由に
ご参加いただけます。
みんなで楽しくお祝いをしましょう!

◆日 時 : 10月27日(月)午前11時00分~
◆参加費 : ひろば利用料のみ
◆場 所 : まちカフェひろばもも 「ひろば」内にて
◆申込み : 不要です。当日直接、開始時間までにお越し下さい。

【まちカフェひろばもも】 
電話:03-6456-0708

10月27日(月) まちカフェひろばもも お菓子教室のお知らせ ⇒※締め切りました

毎回、笑い声の絶えない、楽しいもものお菓子教室ですが、
今月はハロウィーンにちなんで「かぼちゃのマフィン」を作ります。

併設のももの『親子ひろば』での託児もご利用頂けます。
普段、「手が空かなくて、スイーツなんて作る余裕ないわー」という
ママさん方、この機会にぜひお子さんを預けてケーキ作りをお楽しみ下さい♪

◆日程 : 10月27日(月) 第4月曜日
◆時間 : 午後2時30分~4時くらいまで
◆定員 : 6名
   (大人を対象としたお教室です。老若男女どなたでもご参加いただけます) 
◆費用 : 2,000円 (ACT会員:1,800円)
◆メニュー : かぼちゃのマフィン

◆持ち物 : エプロン・ハンドタオル
◆場所 : まちカフェひろばもも 「カフェ」内にて
◆託児 : まちカフェひろばもも 「親子ひろば」内にて
※必要な方は お申込み時にお申し付け下さい。
【 対象年齢:0~2歳くらい お教室時間内(1時間半):1,080円】

ご予約は、お電話でお願い致します。 ℡:03-6456-0708

又は、『まちカフェひろばもも』へお越しの際に、直接お申込みくださいませ。
★ご予約時に、お名前・お電話番号・託児の有無をお知らせください。

※11月のお菓子教室は、第4月曜日ではなく、第4火曜日の25日になります。
 お間違えのないよう、ご注意ください。

お申込み、お待ちしております!

まちカフェひろばもも 10月のこどもパン教室のお知らせ ⇒※締め切りました
毎回大好評の『まちカフェひろばもも こどもパン教室』。
10月のレッスンは、今が旬の「さつまいものパン」を作ります。

楽しく、美味しく、作って遊びましょう。
自分で作った分は、全部持ち帰りますよ ♪

◆日程 : 10月3日(金)[⇒残席少]、10日(金)、24日(金)[⇒残席少]
◆時間 : 午後4時30分~6時00分まで
◆定員 : 10名 (対象:3歳から中学生まで) 
◆費用 : 1,000円 (ACT会員:900円)
◆メニュー : さつまいものパン
◆持ち物 : エプロン・ハンドタオル・水筒(水・お茶など)
◆場所 : まちカフェひろばもも 「カフェ」内にて
◆お申込み:来店の際に直接お声かけ頂くか、お電話又はメールにて。
 『まちカフェひろばもも』 
 電話:03-6456-0708
 メール:info@actmomo.org
★ご予約時に、お母様のお名前・お電話番号、お子様のお名前・年齢をお知らせください。
★メールは、タイトルに「10月○日パン教室申込」と申込みの日付をご明記の上、送信してください。

お申込み、お待ちしております!

10月19日(日) 山田真さんに聞く予防接種の話 ⇒※終了しました

子どもが生まれてから、たくさんの予防接種の案内が来ますね。
肺炎球菌、4種混合、ヒブワクチン、日本脳炎やインフルエンザや子宮頸がん等…。

出生から小学校入学までの間だけでも30回。
ワクチンによって、そのリスクや効果もさまざまです。
いったいどれを受けたらいいの?と悩んでいる方も多いと思います。

ワクチンのことを良く知ったうえで判断していくために、山田真さんと一緒に考えていきましょう。

【山田真さんプロフィール】
小児科医 八王子中央診療所理事長 東大医学部卒。
医療被害者、公害闘争運動などにも関わる。
「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」編集代表。育児書から絵本まで、著書多数。
「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」を設立。
福島に通い、子ども健康相談を続けている。
「障害児を普通学校へ・全国連絡会」世話人。


◆日 程:2014年10月19日(日) 10時30分~12時30分
◆会 場:タワーホール船堀 303会議室
◆定 員:50名(申込先着順)
◆参加費:500円
◆託児:一人につき、1,080円 定員:10名(要申込)
※生後6ヶ月からのお子さまを別室にてお預かりします。

◆申込方法:電話、またはE-Mailでご連絡ください。
 ※メールの場合、題名に「山田真講演会申込み」と入れて下さい。
◆申込締切:2014年10月10日(金)

◆申込み・問合せ先:
【NPO法人ACT江戸川たすけあいワーカーズもも】
TEL:03-3686-6730 FAX:03-5659-3557
E-mail: info@actmomo.org
◆主催:生活クラブ運動グループ江戸川地域協議会

 

9月22日(月) まちカフェひろばもも お菓子教室のお知らせ ⇒※締め切りました

毎回、笑い声の絶えない、楽しいもものお菓子教室ですが、
今月は江戸川区名産の「小松菜」を使ったマドレーヌを作ります。

併設のももの『親子ひろば』での託児もご利用頂けます。
普段、「手が空かなくて、スイーツなんて作る余裕ないわー」という
ママさん方、この機会にぜひケーキ作りをお楽しみ下さい♪

◆日程 : 9月22日(月) 第4月曜日
◆時間 : 午後2時30分~4時くらいまで
◆定員 : 6名(⇒残席1です。お早めにお申し込み下さい!)
   (大人を対象としたお教室です。老若男女どなたでもご参加いただけます) 
◆費用 : 2,000円 (ACT会員:1,800円)
◆メニュー : 小松菜マドレーヌ 

◆持ち物 : エプロン・ハンドタオル
◆場所 : まちカフェひろばもも 「カフェ」内にて
◆託児 : まちカフェひろばもも 「親子ひろば」内にて
※必要な方は お申込み時にお申し付け下さい。
【 対象年齢:0~2歳くらい お教室時間内(1時間半):1,080円】

ご予約は、お電話でお願い致します。 ℡:03-6456-0708

又は、『まちカフェひろばもも』へお越しの際に、直接お申込みくださいませ。
★ご予約時に、お名前・お電話番号・託児の有無をお知らせください。

お申込み、お待ちしております!

9月20日(土) 『ミニももまつり』のお知らせ ⇒※終了しました

9月20日(土)にまちカフェひろばももにて『ミニももまつり』
行います。幼稚園、小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃん、
「まだ入ったことないけれど『まちカフェひろばもも』っていったい
どんな所なのかしら?」と興味を抱いていらっしゃる方まで、
どなたでも自由にお越しいただけます。


親子ひろばでは、ゲームコーナー(参加費100円)、読み聞かせ会、
手作りコーナーなどを企画しております。 特製お祭りメニューの
焼きそば、豚汁などは、カフェチームがご用意致します。

楽しいお祭りになるよう、スタッフ一同着々と準備を進めております。
ぜひ、ご家族みなさんで足をお運び下さい。お待ちしております!

◆日程 : 9月20日(土)
◆時間 : 午前10時30分~12時00分まで
◆参加費 : ゲームコーナー 100円
◆場所 : まちカフェひろばもも 「ひろば」内にて

【まちカフェひろばもも】 
電話:03-6456-0708

まちカフェひろばもも 9月のこどもパン教室のお知らせ ⇒※定員になりました
毎回大好評の『まちカフェひろばもも こどもパン教室』。
9月のレッスンは、「アーモンドクリームとチョコのパン」を作ります。

楽しく、美味しく、作って遊びましょう。
自分で作った分は、全部持ち帰りますよ ♪

◆日程 : 9月5日(金)、12日(金)[⇒満席になりました!]、26日(金)
◆時間 : 午後4時30分~6時00分まで
◆定員 : 10名 (対象:3歳から中学生まで) 
◆費用 : 1,000円 (ACT会員:900円)
◆メニュー : アーモンドクリームとチョコのパン
◆持ち物 : エプロン・ハンドタオル・水筒(水・お茶など)
◆場所 : まちカフェひろばもも 「カフェ」内にて
◆お申込み:来店の際に直接お声かけ頂くか、お電話又はメールにて。
 『まちカフェひろばもも』 
 電話:03-6456-0708
 メール:info@actmomo.org
★ご予約時に、お母様のお名前・お電話番号、お子様のお名前・年齢をお知らせください。
★メールは、タイトルに「9月○日パン教室申込」と申込みの日付をご明記の上、送信してください。

お申込み、お待ちしております!

2014年度保育サポーター養成講座 参加者募集 ⇒※締め切りました

地域でご活躍の方々に講師のご協力を頂き、今年で3年目となる
「保育サポーター養成講座」ですが、開催日程が決定致しました。

2014年9月9日~10月21日、毎週火曜または水曜日、全7回の
連続開催となります。
次世代を担う子どもたちやお母さんが健やかな生活を送れるように、
子育てをサポートしたい人のための講座です。

全課程修了した方には、(財)女性労働協会より修了証が授与されます。
講座終了後には、保育ボランティアとして、新たな活動の場の提供を
サポートいたします。
もちろん、現在子育て支援でご活躍中の方も、ご受講ください。

子育ての経験がなくても、保育士の資格がなくても、安心して保育
ボランティアをするために、ぜひたくさんの方にご参加頂きたいと
思っております。

【2014年度保育サポーター養成講座】
◆日 程:9月9日(火)、17日(水)、24日(水)、30日(火)
10月8日(水)、14日(火)、21日(火) 全7回
◆会 場:タワーホール船堀3階・4階会議室
◆対 象:子育て支援に関心のある方(全7回出席された方に修了証が発行されます。)
◆定 員:30名(お申込み先着順) ※保育はありません
◆会 場:タワーホール船堀
◆受講費:10,000円(全7回 テキスト代含む)
◆申込方法:電話、FAX 、またはE-Mailで、下記項目をお知らせください。
1.講座名「保育サポーター養成講座」
2.郵便番号と住所
3.電話番号
4.お名前(ふりがな)
5.生年月日
6.E-mailアドレス
※3日を過ぎても返信のない場合はお問い合わせください。

◆申込締切:2014年8月26日(火)必着
◆申込み・問合せ先:
【NPO法人ACT江戸川たすけあいワーカーズもも】
TEL:03-3686-6730 FAX:03-5659-3557
E-mail: info@actmomo.org
◆後援:社会福祉法人 江戸川区社会福祉協議会
    生活クラブ運動グループ江戸川地域協議会
 

 ※チラシ表面を拡大表示⇒こちらをクリック!
 ※チラシ裏面を拡大表示⇒こちらをクリック!

お申込み、お待ちしております!

>以前のお知らせへ